
建築とグリーン、コーヒーを通して
暮らしが明るく豊かなものになるように
PERK SHOPを併設するハッタデザイン一級建築士事務所は、設立してもうすぐ10年目。
最初は自宅の隅のデスクからはじまり、マンションの一室で数年を過ごしました。
開業当初から建築事務所は住まいや暮らしに関わる仕事だからこそ、いつかオフィスを街の中の路面に構え、もっと皆が気軽に来て、家や建物のことから雑談まで会話ができるオープンな場を作りたいという思いがあり、結婚を機に私たち夫婦共通の趣味でもあった植物とコーヒーのお店を併設したいと考えるようになりました。
(単純ですが新婚旅行で行ったハワイでの自然の美しさ、緑に囲まれたカフェやショップ、ホテルに併設するコーヒースタンドでの体験が、思い切って行動に移すきっかけのひとつでもありました笑)
その目標を叶えるため、夫は建築設計事務所を少しずつ拡大し、私はそれまでの仕事を退職して、観葉植物専門店で経験を積みました。
その後、植物を扱うワークショップの活動をカフェなどではじめるうちに、コーヒーに対するこだわりや思いもより強くなり、コーヒーショップにも勤め、資格取得に取り組みました。
私たちがつくりたかったのは、建築デザインを軸に、ライフスタイルにグリーンとコーヒーが溶け込んだカルチャーです。
素敵な建物には、自然と面白い人やコトが集まると思っています。
店舗のデザイン面では、既存建物の特徴を生かしながら、外部環境とのつながりを大切にし、まちに馴染むデザインを意識しています。オフィスと店舗の境界を壁ではなくガラスを使用したり、店内にはお客様もイートインでご利用いただける共用ミーティングスペースを設けるなど、働く人と店舗を利用する人がゆるく交わり緑に囲まれ心地よさを感じる開放的な空間を目指しました。
そしてグリーンに囲まれたコーヒースタンドで挨拶を交わし、ドリンクを飲みながら「緑はいいね」「家の植物の調子はどう?」と自然と会話も生まれます。
緑を眺め、ドリンク片手に会話をするという習慣が、生活の中で忙しさから離れる瞬間になれればと思っています。
墨田区を選んだ理由は、ものづくりが盛んなことや、下町の穏やかな空気感が自分たちに合っているのと、親水公園沿いの自然の多い環境に魅力を感じたからです。
今後は不定期にアートの展示やイベントなどができるオルタナティブスペースとしても運営していきたいと思っています。
店名のパークは元々公園から由来していますが、『建築とグリーン、コーヒーを通して暮らしが明るく豊かなものになるように』
という思いから、店名には『PERK=元気になる、明るくなる』という意味を込め、PERK SHOPとつけました。
私たちはこれからも建築とグリーン、コーヒーを通して人々の心に安らぎや楽しみを与え、街に根付くような場所でありたいと考えています。
PERK SHOP